

秋のGo!5!交流
5年生が今井幼稚園の年長さんとスポーツの秋にふさわしい交流活動を計画して実践しました。少し風が吹いていましたが、元気いっぱいしっぽ取りゲームやリレーを楽しみました。「お兄さん、お姉さんがすごく速かった。」と感心され、5年生も嬉しそうでした。
2020年11月4日


冬野菜も楽しむ
11月に入り、霜月の名の通り、朝晩の気温が下がってきました。1学期に、ミニトマトやオクラなど夏野菜の栽培を楽しんだ2年生が、二十日大根(ラディッシュ)の種をまきました。いまい保全の会、磐田用水の方に教えていただき、冬の野菜栽培を楽しみます。
2020年11月4日


エコ生活を続けよう
4年生が、地球温暖化防止アースキッズチャレンジのまとめをしました。二酸化炭素の排出を0にすることはできなくても、節電や節水を心掛けるエコ生活は実践できたので、できることを続けていくこと、エコ生活を実践する仲間を増やしていくことを目標にエコリーダーの認定を受けました。
2020年11月2日


霜月の朝会
2学期の折り返し、11月2日の朝会は、ダンスリーダーや応援リーダー、表現運動の実行委員など運動会への努力や頑張を称揚した今井賞表彰で始まりました。小学校最後の運動会に全力で取り組んだ6年生の振り返りも紹介し、2学期後半への弾みをつけました。
2020年11月2日