

6年生:修学旅行
11/21(火)~22(水)の一泊二日の旅程で、首都東京に行ってきました。国会議事堂、東京スカイツリー、東京ドームシティ、浅草での伝統工芸体験、浅草寺と東京ならではのものを五感を通して学びました。
2017年12月15日


赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金に、たくさんの善意が集まりました。11/20(月)に、児童を代表し計画委員会のメンバーが、市役所職員に手渡しました。御協力ありがとうございました。
2017年12月15日


1,2年生:校外学習
11/17(金)1年生と2年生が磐田市の竜洋昆虫公園に出かけました。生活科の学習で、木の実を使ったやじろべいを作ったり、カブトムシの幼虫を見たりしました。
2017年12月15日


委員会活動:読書パズル
11/16(木)図書委員会が読書パズルを実施しました。本を借りると、パズルの1ピースを受け取り、自分の出席番号の所に貼っていきます。クラス全員が借りると、パズルが完成するという仕組みです。完成が近いのは、6年生と2年生、1年生でした。
2017年12月15日


5年生:タグラグビー教室
11/15(水)5年生がタグラグビー教室を受けました。 ヤマハラグビー教室のコーチが、わかりやすくルールやゲームの仕方を教えてくださいました。 子どもたちは、楕円形のボールをパスしながら「トライ」を目指しました。
2017年12月15日


3年生:社会科見学
11/14(火)3年生が社会科見学に行きました。 主な見学先は、スーパーマーケットとカレーを作る工場です。 お店の敷地の広さや冷凍庫など実際に目で見て肌で感じることができました。
2017年12月15日


応援団:花壇整備
11/11(土)今井幼小応援団のみなさんが、本校校庭の花壇整備をしてくださいました。
2017年12月14日


あいさつ運動「おひさまの日」
11/9(木)は、PTA役員さんによるあいさつ運動「おひさまの日」でした。子どもたちの登校に合わせて、昇降口で迎えてくださいました。
2017年11月10日


収穫体験:大豆・サツマイモ(3年)
11/9(木)雨で延期になっていた収穫体験をしました。総合的な学習の時間に調べている「大豆」の収穫と、サツマイモ掘りをしました。秋の実りを実感しました。
2017年11月10日


環境学習(アースキッズチャレンジ)開催
11/7(火)に、4年生が「アースキッズチャレンジ」の体験学習をしました。リデュース、リユース、リサイクルの順や発電などそれぞれの家庭での取組につながる体験となりました。
2017年11月10日


今井の教育を語る会開催
例年この時期に、今井幼稚園と今井小学校の子どもたちに様々な形でかかわってくださっている方たちに、子どもたちの様子を参観していただき、意見交換をする会が開かれます。今年度は、11/7(火)の午前中に実施しました。その後引き続き、学校運営協議会第2回も行いました。
2017年11月10日


縦割り遊び
11/1(水)の昼休みに、本年度2回目の縦割り遊びが行われました。6年生のリーダーが計画した、ドッジボールや鬼ごっこなどの遊びを楽しみました。下級生に優しく接する高学年の姿や高学年にも負けまいとするほほえましい姿が見られました。
2017年11月10日


稲刈りをしました(5年生)
10/26(木)5年生は、総合的な学習の時間で1学期に植えた稲を収穫しました。 前日までの雨でまだ水がたまっていて足下が滑りましたが、土の感触を楽しみながら、 たわわに実った稲束を鎌で刈り取り、束ねた物をはずがけして干しました。
2017年10月27日


校内運動会大成功
天候のため延期していた、校内運動会が10/24(火)に開催できました。 台風一過の晴天とは行かず、少し肌寒い天候でしたが、214名の子どもたち全員が種目に参加することができました。これまでの練習の成果を発揮する一つ一つの演技と真剣に競い合う競技に、たくさんの応援の声と拍手が...
2017年10月26日


袋井・森地区小学校陸上大会
6年生は、10/5(木)にエコパで行われた、陸上大会に参加しました。 少し肌寒い天候でしたが、一人ひとりが自己新記録を目指して頑張りました。9割を超える人が、自己新記録を出すことができました。男子ボール投げに出場した中村幸四郎さんが8位に入賞しました。
2017年10月24日


ミシンボランティアさん
本年度も、5年生6年生の家庭科のミシンについての学習に、たくさんの地域の皆様がボランティアとして協力してくださっています。ミシンの操作はもちろんですが、布の裁ち方、しつけやまち針の打ち方など4~5人の班に一人のボランティアがついてくださりきめ細かな支援がされています。ありが...
2017年10月16日


周南中学校区あいさつ運動
9/29(金)は1学期にも実施した、周南中学校生が母校の小学校に立つあいさつ運動の日でした。今井小学校の昇降口に立ってくれ9人の中には、昨日の陸上練習に指導してくれた陸上分の生徒も多く入っていました。制服姿の中学生のあいさつが爽やかなさの昇降口に響きました。
2017年9月29日


周南中学校生との陸上交流
9/28(木)心配された雨も午前中で上がり、運動場を使って陸上課外練習が行われました。この日は、今井小学校出身の周南中学校陸上部員が6年生にそれぞれの陸上種目の手ほどきをしてくれました。実質5か月ほどの中で、逞しくそして専門的に教えてくれる先輩の姿に、緊張感の中に温かな雰囲...
2017年9月29日


委員会活動を活発に②
雨で延期になっていた、運動委員会主催「のぼり棒競争」が9/27(水)に行われました。 本年度、子どもたちの学年を超えた交流活動として5.6年生の委員会活動の中で子どもたちの自主的な取組を通して1年生から6年生まで様々な交流活動が計画されています。ルールを考え役割を分担して活...
2017年9月29日


袋井・森地区音楽発表会
9/26(火)に森町文化会館で行われた、袋井森地区音楽発表会の午前の部に本校4年生が出場しました。発表した曲目は、リコーダー奏「RPG」、合唱「怪獣のバラード」の2曲です。広いホールにリズミカルな音色、きれいな高音のハーモニーを響かせました。
2017年9月27日